top of page
![43d2132061cda81963af8ce3811870ac.jpeg](https://static.wixstatic.com/media/5c3f34_0c63977198874dc69f5b206be6479075~mv2.jpeg/v1/fill/w_345,h_460,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/5c3f34_0c63977198874dc69f5b206be6479075~mv2.jpeg)
![アセット 1_4x-8.png](https://static.wixstatic.com/media/5c3f34_c1581a5b56b549c7880b53299c51e02b~mv2.png/v1/fill/w_161,h_281,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%201_4x-8.png)
![4ecfaa0a5daac2b5e9010c9b460f5040.jpeg](https://static.wixstatic.com/media/5c3f34_01e9cf513cf746feb419fb3e192546b8~mv2.jpeg/v1/fill/w_396,h_325,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/5c3f34_01e9cf513cf746feb419fb3e192546b8~mv2.jpeg)
1月7日
2025年。
あっという間に新年の日々も過ぎて日常に。 年末まで餅つき、杵と臼でいつもの1.5倍つきまくりました。 玄米もち、少しずつファンがついてくれてありがたい限り。 15、6年前に卸先の GAIA から頂いた玄米キビ餅がきっかけ。...
閲覧数:73回
![](https://static.wixstatic.com/media/3b4e7a_e33dfee52b934d9ca3dd0971ce761a64~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/3b4e7a_e33dfee52b934d9ca3dd0971ce761a64~mv2.webp)
![今年もやります。たけのこ朝掘り便。](https://static.wixstatic.com/media/3b4e7a_e33dfee52b934d9ca3dd0971ce761a64~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/3b4e7a_e33dfee52b934d9ca3dd0971ce761a64~mv2.webp)
2024年4月19日
今年もやります。たけのこ朝掘り便。
たけのこ前最後のお弁当も無事終了。 田んぼまわりの仕事も続きちょっと疲れ気味。 たけのこも順調に増えてきました。 ちょうど朝市夕市ネットの定期市がいいところにぶつかり、 生、茹で持っていったら即完売! やっぱり 旬 は強いな〜〜〜。 次回も間が開かず5月8日(水)です。...
閲覧数:111回
![](https://static.wixstatic.com/media/5c3f34_94dd3c8365bc41cc9cca7ae5f0be15e7~mv2.jpeg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/5c3f34_94dd3c8365bc41cc9cca7ae5f0be15e7~mv2.webp)
![2023。](https://static.wixstatic.com/media/5c3f34_94dd3c8365bc41cc9cca7ae5f0be15e7~mv2.jpeg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/5c3f34_94dd3c8365bc41cc9cca7ae5f0be15e7~mv2.webp)
2023年1月5日
2023。
今年も三が日があっという間。 おせちでまったりダラダラ過ごし、食い過ぎで太ってしまいました。。 年末つきまくりながらちょろちょろ端っこを食べてましたが、 ここぞとばかりに餅。初日食べすぎ二日目からは一食一個に制限しました。 やっぱりお雑煮が大好きです。...
閲覧数:3回
![](https://static.wixstatic.com/media/5c3f34_2864dd450a494aabb64c26f255dc8c10~mv2.jpeg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/5c3f34_2864dd450a494aabb64c26f255dc8c10~mv2.webp)
![大晦日。](https://static.wixstatic.com/media/5c3f34_2864dd450a494aabb64c26f255dc8c10~mv2.jpeg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/5c3f34_2864dd450a494aabb64c26f255dc8c10~mv2.webp)
2022年12月31日
大晦日。
今年は区切りの満50歳の年でした。 先輩方が言ってたのは本当で、年々、一日も一週間も、一年もあっという間。 喪中とはいえ掃除はせねばと思いつつも気持ちが入らず、、正月含めてやろうかと。 今季二度目の白菜40キロが生漬けで水があがったので漬け返し。...
閲覧数:13回
bottom of page