top of page

ゲリラ豪雨。

  • 執筆者の写真: 農場 よっちゃん
    農場 よっちゃん
  • 2024年8月26日
  • 読了時間: 2分


あっという間にお盆も終わり、まだ最盛期には程遠いけれど青唐辛子の収穫つづいてます。


この分だといつも通り来月がピークか。


栽培委託しているご近所さんが体調崩しながらも、家族日替わりで収穫してくれて大助かり。






お盆。久しぶりに伊豆沼に。


東京からお手伝い兼ねて来てくれたやっさん、弟家族と共に。


いつも白鳥が食べる水草が生えなくなり、ここ数年は蓮を食べるようになったとのことで、


沼一面の蓮を期待していったら半分以上はただの沼。それでも青空の下、花は美しかった。







後半はやっさんと共に安比へ。鳴子に加えて安比にも住処が増えたreikoさんのところへ遊びに。


考えてみると、、、初めて行きました。


本当に久しぶりすぎる下手くそなゴルフをコッテリと楽しみ、


夜に行ったRocky innの薪火料理がとてもおいしかった。


最初は薪販売をしていたそうで、もっと活かしたいと、


オーストラリアでやっていたのを参考にしているそう。


目と味で大いに楽しめました。






お弁当も順調にご注文頂いています。


秋刀魚初水揚げ!のニュースが出たのでシーズン初。サンマ人参登場。






カミさんがお母さんからおそわった味。


そんなお母さんも先月旅立ってしまいました。残念です。 最後、安らかな顔だったのが何よりでした。。




暑がりゴンは涼しい場所を探して日々移動。





炎天下から逃げられないサム。散歩ではたっぷり水浴びさせてあげても、


小屋に戻りたくな〜〜〜〜い!とごねられる。。。。




今年は昨年より雨が降ってくれてるので助かるけれど、


降るとなったら集中豪雨、なのには参ります。


あまりの強さに苗が倒されたりして修正修正でみっともない畑の見栄え。


ともあれなんとか夏をしっかり乗り切るため、頑張ります。。。。


Comments


10418204_715155035198282_3314570268641104741_n.png

旧ブログ

​こちら

2000年からの

よっちゃん農場の日常

bnr4_edited.png
  • alt.text.label.Instagram
  • フェイスブック
  • Twitter
  • Youtube

©2022 よっちゃん農場

bottom of page